スパイスコーディネーターの身体の声を聴くブログ

「体の声を聴く×ワクワク」がモットー。「身体の声」に耳を傾ける自分に優しいライフスタイルを実践中。美容や健康をおいしく安全にサポートしてくれるスパイスや漢方食材の活用で心と身体を調える食養生スタイル(セルフメンテナンス)を徒然します!

身体の声を聴くブログは、新しいブログにお引っ越し中です。
各記事に新しいURLのリンクが貼ってありますので、クリックください。

ブレンドスパイス研究所
https://blend-spice.com/category/blog/

数年ぶりにドトールのメニューにチャイが戻ってきました!その名も「ハニーマサラチャイ」。2015年の「ロイヤルマサラチャイ」に比べると、トッピングされたクリームとハチミツがかなり甘くて、私的には、少し残念ですが、巷では「普通にチャイだ!」と言う感じで好評のよう ...

本日は「節分」、そして明日は「立春」です!春夏秋冬という四季を考えた時、その大晦日が「節分」で、元旦にあたるのが「立春」なんです。ですから「節分」の前はお家をきちんと奇麗にして、年末からのバタバタした毎日のまま時が過ぎてしまわないように、しっかりと豆まき ...

本日1月7日は七草粥の日ですが、お正月明けと言えば、やっぱりカレーなので、カレーについて書くことにしました!スパイスカレーを作る時に一番大切なのは、「インドカレーはカレールーで作る洋風カレー(ジャパニーズカレー)とは、全く違うものだと認識すること」です! ...

幼い頃から虚弱だった私も、20年前にヨガと出会って随分と元気になりました。時には夜遊びだってできてしまう。でも、生まれ持った体質を、根本から変えることは非常に難しく。。。アーユルヴェーダで言うと生まれながらにもつ体質を「プラクリティ」と言うけれど、「水と土 ...

今日は少し風があるけれど、凄い湿気です。 あまり水分を取らない私も、流石にガブガブ気味。水分補給をしすぎて、胃液が薄まり消化不良・食欲不振の気配です。ということで、今朝は、数日前から干していたトウモロコシのヒゲをフライパンで乾煎りして煮出した「トウモロコシ ...

梅雨時期はエコ志向だと雑菌との戦いが大変です。。。キッチン用の台布巾は薄いものを2枚重ねで使い、キッチにかけておく時は、バラバラにしておくと、すぐに乾いて臭くなりにくいのでオススメです! 石鹸で洗っても匂いが取れなくなってきたら、ターメリックやクローブのパ ...

そう言えば最近、全然タイに行ってない。。。最後に行った時を思い出せないほど。。。 会社員時代の後輩ちゃんが出張に行くと、いつもスパイスらしい何かを買ってきてくれる。 各国の市販品には、新しいセミナーやワークショップのアイデアがいっぱい詰まってる!海外から ...

6月のスパイス調合WSは、メキシカンに使う「チリパウダー」。リピーターの参加者さんもいるので、昨年とは違うスパイスを使いたいなと思い、とりあえず「チリパウダー」に使えるスパイスを全部並べて見ました。ミックススパイスには、そのミックスの香味をコントロールする必 ...

マレーシア人の友人に招かれて、チャイニーズニューイヤーのお祝いをしてきましたよ!アジアの各地域では、2月の旧正月には親戚や親しい人たちで集まり、食べて飲んで新年を祝います。タイに住んでいた時も、旧正月がとっても大切でしたし、私はずっとヨガをやっているので、 ...

忙しい大人が楽しみながら、無理のない食事で健康になることをサポートしている一般社団法人大人のダイエット研究所さんより国産機能性農作物(プレミアム野菜)のイベントにご招待いただきました! プレミアム野菜と一般的な野菜の食べ比べや、プレミアム野菜を使ったコー ...

冬の終わりを告げる「節分」。エネルギー的には、立春から新しい1年が始まると考えられています。 季節に四季があるように、私たちの人生にも種まきの時があり、葉を茂らせる成長期と実を結ぶ収穫期、そして休息のための冬があります。 このタイミングを、身体からの ...

我が家はビール派なので、以前出かけたイタリア旅行でも、ワインではなくクラフトビールを飲むのを楽しみにしていたくらい!いっぱい調べて出かけたのに、結局辿り着けなかったイタリアのビアパブ。そのクラフトボールを酒屋で発見しちゃいました!飲みたかった「バラデン」 ...

新年明けましておめでとうございます。1年の始まりもスパイスから!自家製お屠蘇で健康祈願をしてみてはいかがでしょうか?お屠蘇は屠蘇散といい、中国三国時代の華陀という名医が十数種類の薬草を調合し、酒に浸して飲んだのが始まりと言われています。一般的なもので「紅花 ...

台湾に仕入れの旅に出て来ました!日本では手に入りにくい食薬&生薬の仕入れと話題の台湾グルメをチェック。1番のお目当は「当帰芍薬散」に使われている「当帰」です -  写真の左下もう1つが「杏仁豆腐」の原材料「杏仁」 - 写真左上日本では「杏仁霜」としてパウダーで ...

ホールスパイスは香りだけでなくその形状もとってもかわいく個性的。インドの伝承医療アーユルヴェーダではスパイスを取り扱う行為そのものに、癒しの効果があると伝えています。写真は、我が家のおトイレのお飾り。 ちょっとした「お・も・て・な・し」の気持ちを込めて作る ...

チャイにはカレーと同じスパイスが沢山入っています。1日の始まりはしっかりとご飯を食べ、午前中にエンジン全開できるのが理想ですよね。カルダモンやシナモンの芳香感で胃腸の働きをアップさせ食欲を増進!ジンジャーやブラックペッパーの刺激感は代謝や胃腸の働きをアッ ...

↑このページのトップヘ